中国語先生 東京都 練馬区
231203003

写真をクリック!お気に入りに追加
/
プロフィール更新日:13/09/17
好感度: 1pt
44歳/男性 東京都 練馬区/北京市出身
社会人
日本語検定1級
普通語 北京語
●カフェレッスン ●オンラインレッスン
自己紹介
【中国語講師歴】
(株)日清食品(3人) 新HSK2級合格
(株)日立製作所(3人) 新HSK2級合格
(株)伊藤忠商事(3人) 新HSK2級合格
(株)ワイズ商社(2人) 一ヵ月集中レッスン
(株)タチエス(2人) 10日間集中レッスン
日本貿易振興機構(ジェトロ)10人 新HSK2級合格
水産庁(東光丸)30人 14日間集中レッスン
農林水産省(水産庁本庁)20人 一ヵ月集中レッスン
東京警視庁 10人(半年の契約あり)
入国管理局 10人 (集中レッスン)
趣 味
卓球、バスケ
現在住所
東京都 練馬区
出身地
北京市
学歴・職歴
時間 2006 年 04 月 - 2008 年 03 月
学校 駿河台大学
専攻 文化情報学科
時間 2008 年 06 月 - 2009 年 08 月
会社 ATB旅行会社
業種 サービス業
職種 営業管理·営業·販売
内容 接客 チケット販売
日本語能力試験1級
BJT日本語テストJ1
学校 駿河台大学
専攻 文化情報学科
時間 2008 年 06 月 - 2009 年 08 月
会社 ATB旅行会社
業種 サービス業
職種 営業管理·営業·販売
内容 接客 チケット販売
日本語能力試験1級
BJT日本語テストJ1
日本の在住期間
10年
先生経験年数
4年
学習方針
中国語学習のポイント:
*恥ずかしがらずに、大胆に喋ること
*大声で正しい発音をすること
*習った言葉や文法などを繰り返して使うこと
*片仮名で発音しなく、しっかりピンインで発音すること
中国語の発音や文法をマスターした上、学習で重要なのは続けること。
中国語を習得するためには、1日に長時間のレッスンを行うよりも、毎日少しずつでもよいので継続することが大切だと思います。
学習を続ける一番のコツは、やはり楽しむことが一番です。
そのため、テレビや映画を見るような感覚で、娯楽の延長線として学習できるのが理想ですね。とにかく、楽しいレッスンから始めましょう!
*恥ずかしがらずに、大胆に喋ること
*大声で正しい発音をすること
*習った言葉や文法などを繰り返して使うこと
*片仮名で発音しなく、しっかりピンインで発音すること
中国語の発音や文法をマスターした上、学習で重要なのは続けること。
中国語を習得するためには、1日に長時間のレッスンを行うよりも、毎日少しずつでもよいので継続することが大切だと思います。
学習を続ける一番のコツは、やはり楽しむことが一番です。
そのため、テレビや映画を見るような感覚で、娯楽の延長線として学習できるのが理想ですね。とにかく、楽しいレッスンから始めましょう!
レッスンエリア
埼玉県
[東武]東上本線(池袋~寄居)
池袋駅~みずほ台駅
東京都
[東京メトロ]有楽町線(和光市~新木場)
和光市駅~池袋駅
東京都
[都営]大江戸線(光が丘~都庁前)
光が丘駅~新宿駅
[東武]東上本線(池袋~寄居)
池袋駅~みずほ台駅
東京都
[東京メトロ]有楽町線(和光市~新木場)
和光市駅~池袋駅
東京都
[都営]大江戸線(光が丘~都庁前)
光が丘駅~新宿駅
レッスン曜日

生徒さんへメッセージ
私は2002年北京から来日、もう10年に経ちました。私はさっぱりとした性格で、人とのコミュニケーションが何より好き、そして何をするにも最後までやり遂げねば気がすまないという強い気質の持ち主です。私は4年前から中国語講師の仕事を始め、今まで個人レッスンからグループレッスンまで数何人を教えた経験があります。 初心者からどんどん中国語喋れるようになるまで生徒さんの笑顔を見て自分も心からの喜悦と達成感はこの仕事の最大の魅力だと思います。 自分にとっては専門知識や経験などまだまだ足りないと思って、これからさらに自分のレベルアップしたいと思います。そして、もっと日本の方に中国と中国人のことを知ってもらいたいです。
先生は日本語が話せますので初めての方も安心です。ぜひお試しください。
お気に入りに追加
無料体験を申込む