中国語先生 東京都 港区
250218002

写真をクリック!お気に入りに追加
/
プロフィール更新日:13/07/18
好感度:
47歳/女性 東京都 港区/台湾出身
Artist, translator, writer
日本語検定1級
普通語
●カフェレッスン ●オンラインレッスン
自己紹介
学歴:
ニュージランドのオークランド工科大学卒
職歴:
色々な分野で、アートと翻訳/通訳の仕事しています。
今後とも頑張って行くつもりです。
中国教えた経験:
4年くらい前から、中国語を教え始めました。今、プラベットの学生を教えながら、IT会社の研修を担当しています。他の翻訳/通訳の仕事もしていますので、良かったら、是非体験レッスンしてみてください。
趣 味
Art and culture
現在住所
東京都 港区
出身地
台湾
学歴・職歴
11978年台湾で生まれる。2003年AUT (Auckland, New Zealand) 日本文学学部卒業。大学卒業後の2003年~2005年までは、一時的に台湾に帰国し、音楽 (AAAportIS)、Styling (映画花とアリスの写真集等)とのcooperationを主に手掛ける。2005年から、Pei_3とアートグループ『nonsense』を結成。結成後『nonsense』のレーベルで多数の作品を発表。
2005年日本に移住。2006年から、翻訳 (ともだちのかばん ISBN 986-7461-37-1) や雑誌のコラムも手掛けるなど、現在様々な分野で活動中。
2005年日本に移住。2006年から、翻訳 (ともだちのかばん ISBN 986-7461-37-1) や雑誌のコラムも手掛けるなど、現在様々な分野で活動中。
日本の在住期間
9年
先生経験年数
4年
学習方針
教育方針:
基本的なことを勉強しながら、色々な日常会話を練習するのは、レッスンの流れです。不定期にテストも行われます。
最初から、発音はちょっと難しいですが、繰り返すと慣れるものです。復習しながら、ゆっくり覚えて行きましょう。そして、特に勉強したい、もしくは知りたい事がありましたら、生徒さんと調整して、レッスンの内容に入れ込みます。
使用テキスト:
台湾師範大學で中国語を勉強している人たちの教科書をお薦めですが、(http://www.kaifu-shoten.co.jp/products/list.php?category_id=11←ここで買えます。)他の教科書を使いたい場合は、いつでもご相談してください。使いやすい表現や大切な文法のプリントも使っています。
基本的なことを勉強しながら、色々な日常会話を練習するのは、レッスンの流れです。不定期にテストも行われます。
最初から、発音はちょっと難しいですが、繰り返すと慣れるものです。復習しながら、ゆっくり覚えて行きましょう。そして、特に勉強したい、もしくは知りたい事がありましたら、生徒さんと調整して、レッスンの内容に入れ込みます。
使用テキスト:
台湾師範大學で中国語を勉強している人たちの教科書をお薦めですが、(http://www.kaifu-shoten.co.jp/products/list.php?category_id=11←ここで買えます。)他の教科書を使いたい場合は、いつでもご相談してください。使いやすい表現や大切な文法のプリントも使っています。
レッスンエリア
東京都
[東京メトロ]南北線(赤羽岩淵~目黒)
麻布十番駅~目黒駅
東京都
[東京メトロ]銀座線(浅草~渋谷)
末広町駅~溜池山王駅
東京都
[JR]中央線「快速」(東京~高尾)
四ツ谷駅~西荻窪駅
[東京メトロ]南北線(赤羽岩淵~目黒)
麻布十番駅~目黒駅
東京都
[東京メトロ]銀座線(浅草~渋谷)
末広町駅~溜池山王駅
東京都
[JR]中央線「快速」(東京~高尾)
四ツ谷駅~西荻窪駅
レッスン曜日

生徒さんへメッセージ
初めまして。アニータと申します。中国語の名前は張佳雯です。 台湾人ですけど、18歳の時から、いつも外国で生活して来ました。 New ZealandのAucklandで、7年くらい生活しました。 東京に来て、もう8年目になりました。 絵と翻訳/通訳の仕事以外、4年くらい前から中国語も教えています。 色々な人々との交流についで、興味が持ち、その上、外国語を勉強する/教えるのも好きです。 良かったら、是非ご連絡してみて下さい。 今使ってる教科書は、台湾師範大學で使われてる本です。 それでは、よろしくお願いします。
先生は日本語が話せますので初めての方も安心です。ぜひお試しください。
お気に入りに追加
無料体験を申込む